![]() |
NPO法人MDC、音楽夢創造
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.2023年12月11日:ケア・ラポート野間様にて、飯野千春による第81回コンサート「昭和40年代の名曲を楽しみましょう!」開催。 2.2023年12月16日:福寿荘デイサービス様様にて、第9回コンサート「人とのふれあいを大切にする社会となることを願って」開催予定。 3.2023年12月22日:なごみのさと春日西様にて、飯野千春による第1回クリスマスコンサート開催予定。 4..私共は2012年12月〜高齢者の方々のQOL向上を趣旨としたトランペットやピアノによるクラシック音楽をお聴きいただき、抒情歌や懐メロを一緒に歌う高齢者施設でのお客様参加型コンサートを継続開催中、2020年3月時点で福岡市及び近郊を拠点として、10数施設において、合計318回を数えるに至りました。しかし、新型コロナウィルスにより、デイサービス1ヶ所を除き、開催を見合わせた施設が相次ぎ、多くの音楽家が動画配信により、音楽の力を発信されていますが、高齢者の方々の場合、動画サイトをご覧いただくのがむずかしいケースが多いのが実情であると推察し、このコンサートの雰囲気を体感いただけるCDを4種類制作しました。1枚目は日本の抒情歌、昭和歌謡史を飾る名曲を主体としたもの、2枚目は「映画、テレビ、ラジオで奏でられた名曲を集めたもの、シューベルトの「野ばら」、「荒城の月」「埴生の宿」、ドヴォルザークの「家路」、「青い山脈」等を収録しています。そして、3枚目はハイドンのトランペット協奏曲、ヘンデルの「調子のよい鍛冶屋の変奏曲」、ヴェルディの「アイーダ凱旋行進曲」、チャイコフスキー「ナポリターナ}(バレエ音楽「白鳥の湖」より)等トランペットの為に書かれたクラシック音楽の名曲集です。更に、4枚目はバッハの「G線上のアリア」、モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」、サン=サーンスの「白鳥」、プッチーニの「誰も寝てはならぬ」、岡野貞一の「ふるさと」、中田喜直の「夏の思い出」等馴染み深い名曲を集めました。支援いただいているサポーターの特典として贈呈させていただいていますが、それに加えて、コンサートを開催させていただいている高齢者施設に贈呈させていただいています。是非、より多くの高齢者を初めとしてお聴きいただきたく、高齢者施設を初めとして、い ろいろな施設や団体からのご連絡をお待ち申し上げます。 5.2023年5月のコロナの5類変更に伴い、コンサートを再開される施設が増え、現状はコロナ禍前の活動に戻りつつあり、本格再開に近づいています。引続き、多くの方々と音楽のすばらしさを共有させていただきたいと思います。 6.高齢者施設だけでなく、、障がい者施設、幼稚園等での訪問演奏もさせていただきます。(生演奏を体感しませんか。勿論、皆様にも歌や身近な楽器で参加いただけます。他にも、いろいろなジャンルの歌や楽器を楽しんでいただけます。編曲や作曲も行ないます)です。 7.理事長飯野千春によるトランペット個人レッスン継続実施中(初心者から上級者まで対応させていただきます。ご連絡をお待ちしております)。 |
![]() |